29-26、逆転で筑波大を下す
本日行われた春季交流戦の緒戦・筑波大戦は29-26で勝利を収めました。 気温30度を超す難しいコンディションの中、後半40分に逆転すると筑波大の最後の攻撃を防ぎきり逃げ切りました。 ハリケーンズはスクラム、それに早い出足と低いタックルで昨年ベスト8の筑波大に対抗。 前半は12-14の2点ビハインドでしたが、筑波大は前半終了前には省エネモードに入ったようで後半に入ると徐々にハリケーンズペースに。 1......つづく
GO 30
SAKURAGUMI AGAIN.
本日行われた春季交流戦の緒戦・筑波大戦は29-26で勝利を収めました。 気温30度を超す難しいコンディションの中、後半40分に逆転すると筑波大の最後の攻撃を防ぎきり逃げ切りました。 ハリケーンズはスクラム、それに早い出足と低いタックルで昨年ベスト8の筑波大に対抗。 前半は12-14の2点ビハインドでしたが、筑波大は前半終了前には省エネモードに入ったようで後半に入ると徐々にハリケーンズペースに。 1......つづく
投稿が遅くなりました。 皆さんよくご存じの通り、本日秩父宮ラグビー場で行われた全国大学ラグビー選手権3回戦・福岡工大戦は108-0で勝利し、ハリケーンズは4回戦に進みました。 私の方は諸事情があり、本日はテレビ観戦で見ていたり見ていなかったり・・・魂は秩父宮、と言いたいところですがそうもいかず、やはり見ていたり見ていなかったりでした。かなり良い攻撃が出来ていたようにお見受けしました。ちゃんと見てお......つづく
後出しジャンケンみたいになってしまいますが、このまま連勝街道が続くようだったら「ずっとこのままでは行くはずがない、どこで落とし穴がある」みたいなことを言うつもりでした。 今シーズンが始まってから強い強いと言ってきましたが、若い若い、成長段階ともずっと言っていて、このまま行けるはずはないとは思っていました。 ただ、訪れるのがちょっと早かったかな・・・・。 ・・・・本日行われた春季交流戦・立教大戦は1......つづく
本日熊谷ラグビー場Bグラウンドで行われた今シーズンの緒戦・中央大戦は50-22(前半31-3)で勝利を収め、快勝スタートとなりました。 コロナの集団感染が起きた影響か前半と後半で別のチームのようでしたが、今シーズンのチームの強みも弱みも見えた試合だったと思います。まだまだスタートしたばかりのチームで成熟とはほど遠いと思いますが、今後の成長に期待していきましょう。 第二試合で行われた流通経済と大東文......つづく
本日セナリオハウスフィールド三郷で行われたリーグ戦第4戦・拓殖大戦は63-3(前半26-3)で完勝、今季初勝利を挙げました。 長く待った初勝利でした。ホッとしました。 終始雨の一戦となりましたがFW・BKとも拓殖大を圧倒し続けました。 コンディションが悪化した後半、我慢の時間帯も迎えましたが耐え続けて完封。 残り15分で5トライ、特に35分過ぎから3連続トライを挙げて大勝となりました。 正直言いま......つづく
リーグ戦の最終戦となる東洋大戦が明日に迫ってまいりました。 地元での逆転負けから始まった今シーズン。 開幕4連敗。 1点差での2連勝。 いろいろありました。きっと外から見ている以上にいろいろあったでしょう。 そんな悩みや苦しみも明日でおしまいです。 勝った負けたはともかく、思い切り出し切り悔いのないよう終わって欲しいと願っております。 4年生は最後の一戦。 まだまだ成長途中のチームにあって四宮主将......つづく
日に日に新たに。 Youtubeに数点ビデオを投稿しておりますが、本日1点追加しました。 東京都議・川松真一朗さんの現役時代蔵出し映像です。トライ映像4つあります。 今後も投稿したいとは思っておりますが、どういう動画をどうアップすれば良いでしょうね。再編集も可能ではありますが・・・・ 思案中です。 https://www.youtube.com/channel/UCfVSqzu5W4HnRDM9v......つづく
Youtubeに動画を1本アップしました。 3ヶ月前より「過去の動画企画」として投稿していたものです。最初のうちこそ調子が良かったものの気がつけば3ヶ月経ち・・・・・最初の1本がこの時期になってしまいました。 最後の試合である選手権1回戦の慶應大戦のテープはまだ探せておりませんが、他の試合は取り込みが済んでいます(※大東大戦はどう頑張っても試合の途中から読み込めませんでした)。 にも関わらずここま......つづく
埼玉4連戦から群馬、さらには長野と戦いを続けてきたハリケーンズですが、明日最終戦にして秩父宮に登場します。 対戦相手は言うまでもなくリーグ戦5連覇を決めている東海大学。リーグ戦の絶対王者に挑みます。 メンバー表 今年の4年生が1年生だった時の最終戦は、ジュニアの選手を中心にして臨んだ拓殖大戦でした。2年生だった時の最終戦は、秩父宮で東海大と対戦する予定でしたが不戦勝となりました。昨年3年生だったと......つづく
東海大との全勝対決が明日と迫ってまいりました。 Twitterで既報の通り、既に登録メンバーは発表されております。 https://www.rugby.or.jp/files/document/278-6.pdf 流通経済大戦から入れ替えもあります。リザーブのメンバーを見ると、ハリケーンズの選手層も随分と厚くなったものだなと思います。 明日の試合に先立ち、夢の島決戦特設ページ(https://sa......つづく