インタネートさくら組 ホーム» dandy lion Blog ホーム» たのしいラグビー観戦の記事一覧

dandy lion Blog
世の中、経験してみないと
わからないことだらけですね。

たのしいラグビー観戦
の記事一覧

今年は黒星発進

本日稲城で行われた春季交流戦の開幕戦・関東学院大戦は19-29(前半7-5)で敗戦、黒星スタートとなりました。 前半は強烈な追い風のなか攻めましたが、SH福田からのパスを受けたFB半田のトライ一本で終えました。 逆に風下となった後半、逆転を許しますがモールを押し込みフッカーに挑戦中の古寺のトライで再逆転。 再び逆転を許した後、SH福田から今度はWTB佐川にパスが飛び、佐川がそのまま飛び込んでまたも......つづく

記事を読む

開幕!春季交流戦

福田涼平主将・稲田仁監督体制となった今年のハリケーンズが20日(日)いよいよ最初の公式戦を迎えます。 メンバーは本日発表されています。 1 髙山双(3年)2 古寺 将希(3年)3 中野 慎之介(4年)4 山元 健生(2年)5 岡 亮太(3年)6 尾形 仁(1年)7 柴田 爽翔(3年)8 森 天(4年)9 福田 涼平(4年)10 柏原 慶太(4年)11 久保 太志郎(4年)12 大坪 佑希(4年)1......つづく

記事を読む

2025年 新体制発表!

1週間ほど前の話になってしまいますが、公式ページにて今年の新体制が発表されています。 川松真一朗総監督体制は変わりませんが、昨年ディレクターを務めていた稲田仁氏が監督になりました。そもそもディレクターがどういうポジションがよく分からず私は勝手に稲田Dとか呼んでいたのですが、今年からは分かりやすいです。フルタイムの監督となります。 主将はスクラムハーフの福田涼平が務めます。 ハリケーンズは伝統的にF......つづく

記事を読む

接戦の末専修大を下し一部残留決定

時が過ぎるのは早いもので、もう昨日の話になってしまいました。 昨日熊谷で行われた関東大学ラグビーリーグ戦入替戦・専修大戦は41-29(前半17-16)で勝利し、一部残留を決めました。 専修大の状態も良く一進一退のゲームでした。 27-29の2点ビハインドで迎えた後半32分に古寺のトライで逆転し、41分にブルのトライで試合を決めました。終盤突き放せたのは見事でした。 4年生は昨日を以て引退となりまし......つづく

記事を読む

明日は入替戦

専修大学との入替戦が明日へと迫ってまいりました。 特殊な試合です。どんな試合内容でも最終的に負けなければ1部残留ですし負ければ2部降格です。 先のブログで伝えた通り、専修大は10年前の入替戦で負けた相手であり思うこともいろいろありますが、私としては信じて待つ以外何もありません。 ラグビーの試合は20点差くらいなら簡単にひっくり返ります。残り5分で19点差を逆転した試合も見たことがあります。 点差を......つづく

記事を読む

入替戦について

過去10回、1部チームが7位8位とも勝利を収め入替がなかったのは2016,2018,2020の3回のみ。他7回は入替が起きており、うち4回は7位チームが2部に落ちています。10年前、2014年に7位チームが負けるまで、7位チームが2部に落ちることはありませんでした。1部7位のチームと2部2位のチームでは力の差があったので、ずっと1部のチームが勝ち続けていました。 しかし、10年前の2014年、2勝......つづく

記事を読む

東洋大に完敗。入替戦へ

本日熊谷ラグビー場で行われた関東大学リーグ戦最終戦・東洋大戦は33-57(前半14-26)で敗戦となりました。 風下の前半、攻撃に転じるチャンスを伺いながらディフェンスで奮闘し前半終了間際まで食い下がりましたが終了間際ににトライを決められ14-26とされると、後半はほぼワンサイド、完敗でした。 この試合の前に行われた立正大vs関東学院大で立正大が負けたものの、立正大は最後の最後に1トライを返してボ......つづく

記事を読む

ONE BIG

リーグ戦の最終戦となる東洋大戦が明日に迫ってまいりました。 地元での逆転負けから始まった今シーズン。 開幕4連敗。 1点差での2連勝。 いろいろありました。きっと外から見ている以上にいろいろあったでしょう。 そんな悩みや苦しみも明日でおしまいです。 勝った負けたはともかく、思い切り出し切り悔いのないよう終わって欲しいと願っております。 4年生は最後の一戦。 まだまだ成長途中のチームにあって四宮主将......つづく

記事を読む

舞台は整った!勝ち点15で最終戦へ!

本日足利ガススタジアムで行われたリーグ戦第6戦・関東学院大戦は26-25で勝利を収めました。 前節立正大戦と同じく1点差、薄氷の勝利でした。後半ゴールライン前でよく凌ぎました。 今日の勝利により、ハリケーンズは勝ち点15となり最終戦・東洋大戦に向かいます。 試合終了後のTweetですが、このタイトルと同じく「勝ち点15で最終戦へ」という微妙な言い回しをしました。今日の試合でボーナスを追加して勝てば......つづく

記事を読む