緒戦、完敗で幕開け
本日東洋大グラウンドで行われた今年のリーグ戦開幕戦・東洋大戦は21-69(前半14-38)で敗戦となりました。 今年は春から勝てていません。 従って今年のチームは注目度が低めでいまいち盛り上がっていません。 が、入替戦を視野に入れて戦うのはまだ早い。 今年のチームのポテンシャルはこんなものではないです。 見返すチャンスは必ずある!諦めず前を向いて次の試合に臨んで頂きたいと思います。 10トライを喫......つづく
GO 30
SAKURAGUMI AGAIN.
本日東洋大グラウンドで行われた今年のリーグ戦開幕戦・東洋大戦は21-69(前半14-38)で敗戦となりました。 今年は春から勝てていません。 従って今年のチームは注目度が低めでいまいち盛り上がっていません。 が、入替戦を視野に入れて戦うのはまだ早い。 今年のチームのポテンシャルはこんなものではないです。 見返すチャンスは必ずある!諦めず前を向いて次の試合に臨んで頂きたいと思います。 10トライを喫......つづく
グラウンドは東洋大の川越キャンパス内にあります。 私が高校3年間通った川越。とはいっても東洋大川越キャンパスは川越の外れで(失礼)、川越のシンボルである時の鐘からはだいぶ離れています。 私農業高校卒ですが農場はこのキャンパスの近くにありました。あの頃に比べれば今は大分都会になってるかと思います。 概略 Googlemapはこちらです。 川越市と鶴ヶ島市の境にあります。霞ヶ関、鯨井(くじらい)、名細......つづく
本日熊谷ラグビー場で行われた関東大学リーグ戦最終戦・東洋大戦は33-57(前半14-26)で敗戦となりました。 風下の前半、攻撃に転じるチャンスを伺いながらディフェンスで奮闘し前半終了間際まで食い下がりましたが終了間際ににトライを決められ14-26とされると、後半はほぼワンサイド、完敗でした。 この試合の前に行われた立正大vs関東学院大で立正大が負けたものの、立正大は最後の最後に1トライを返してボ......つづく
リーグ戦の最終戦となる東洋大戦が明日に迫ってまいりました。 地元での逆転負けから始まった今シーズン。 開幕4連敗。 1点差での2連勝。 いろいろありました。きっと外から見ている以上にいろいろあったでしょう。 そんな悩みや苦しみも明日でおしまいです。 勝った負けたはともかく、思い切り出し切り悔いのないよう終わって欲しいと願っております。 4年生は最後の一戦。 まだまだ成長途中のチームにあって四宮主将......つづく
ずっと更新が滞っており申し訳ございません。 私事ながら先日ご報告したとおり11月3日にバイクで事故にあっており、大きな怪我はないのですが体を動かさず椅子に座って作業するのが辛い状況、仕事も難儀しており家ではPCの前に殆ど立てない、いや座れない状況です。 ラグビー観戦も首の可動域が少ないゴール裏なら問題ないですが、サイドでは辛い・・・・昨シーズンは毎週行っていた今シーズンはリーグワンは辛い・・・事故......つづく
本日セナリオハウスフィールド三郷で開催されたリーグ戦第4戦、東洋大戦は32-33(前半16-21)で敗戦となりました。これでハリケーンズは1勝3敗に。数字の上ではいろいろな可能性は残っていますが、現実的には今後ハリケーンズは入替戦回避に向け戦っていくことになります。 今日の試合は細かなところもいろいろあるとは思いますが、攻守共に東洋大の方がアグレッシブでした。受けに回ってしまったことが悔やまれます......つづく
遅くなりましたが明日は東洋大戦。怒濤の埼玉4連戦もいよいよ最終戦です。 埼玉4連戦最終戦にして、明日はなんと埼玉3チームが全チーム出場。というか明日の三郷は埼玉以外のチームがなんとハリケーンズだけです。 そんなことはともかく、トップページにあるとおり東洋大は今年から1部に昇格したチームですが緒戦で東海大を破っており2勝1敗でここまで来ています。 スクラムとラインアウトといったセットプレーの強さはリ......つづく