インタネートさくら組 ホーム» dandy lion Blog ホーム

dandy lion Blog
世の中、経験してみないと
わからないことだらけですね。

2025年 新体制発表!

1週間ほど前の話になってしまいますが、公式ページにて今年の新体制が発表されています。 川松真一朗総監督体制は変わりませんが、昨年ディレクターを務めていた稲田仁氏が監督になりました。そもそもディレクターがどういうポジションがよく分からず私は勝手に稲田Dとか呼んでいたのですが、今年からは分かりやすいです。フルタイムの監督となります。 主将はスクラムハーフの福田涼平が務めます。 ハリケーンズは伝統的にF......つづく

記事を読む

真夏に暑いトラブルを抱えた話

「停車時や低速走行時にエアコンが効かない!」 もう半年以上も前、夏場の話になります。 走っているときは涼しいけど、停車時クーラーが効いていないことに気が付きました。 これって気のせいでしょうか。そうと思いたいのですが。 停車時にクーラーをマックスに入れ温度計を刺してみるとご覧の通りでした。 外の方が涼しいワイ!殺す気か! 8耐の車中泊を2週間後控えるこのタイミングで・・・・・ ファンに電源が来てい......つづく

記事を読む

これが最後の「CHECK AUTOGEARBOX」「CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM」

まだ終わらんよ! トラブルを抱えるルノー・ルーテシア の記事と、 「CHECK AUTOGEARBOX」「CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM」顛末記 で紹介している例のトラブル。 なにげにラグビー以外で一番ページビューが多い記事で、結構な数の人が困っているのではないかと思われます。中古のコントロールユニットに交換したことで、一応解決し以降何も投稿していませんでしたが、実は終わっ......つづく

記事を読む

アドレス110のオイル&オイルフィルターとエアフィルターの交換

スクーターのオイルは何が良いか? これがなかなか難しい。最初に使ったのは車でも使用している高級オイルA.S.H.のFSE。 車では1万キロは余裕で使用可能で、スクーターにもいいだろうと思って使ってみたんですけど、最初は良かったものの千キロほどで劣化を感じました。これではいくら何でもコストパフォーマンスが悪い。 で、行き着いたのがA.S.H.のFS。FSEのワングレード下。粘度は0W-30。 これが......つづく

記事を読む

アドレス110のドライブVベルトとウェイトローラー(10.5g)を交換した結果!

中古(走行800キロ)で購入したアドレス110も、まもなく購入して2年が経とうしています。 会社との往復にほぼ毎日45キロほど使用。走行距離は18000キロほどになりました。 オイル&オイルフィルターにエアクリーナー、ブレーキパッドにプラグにタイヤなど定期交換部品の交換はきちんとしているのですが、気になっていながらずっと何もしていなかったこと・・・・「やっとこさ」ドライブVベルトとウェイトローラー......つづく

記事を読む

アドレス110のタイヤをSCOOTSMART2からMOBICITYに交換

一昨年の11月に事故ったいわくつきのアドレス110のタイヤをダンロップの「SCOOTSMART2(スクートスムーズ2)」からIRCの「MOBICITY(モビシティ)」に交換しました。 SCOOTSMART2に変えたのは事故の修理をした時なので昨年1月くらいだったと思います。 このタイヤはおそらく中排気量をターゲットに開発したと思われ、アドレス110には少々重かったかも知れません。そして何より交換が......つづく

記事を読む

接戦の末専修大を下し一部残留決定

時が過ぎるのは早いもので、もう昨日の話になってしまいました。 昨日熊谷で行われた関東大学ラグビーリーグ戦入替戦・専修大戦は41-29(前半17-16)で勝利し、一部残留を決めました。 専修大の状態も良く一進一退のゲームでした。 27-29の2点ビハインドで迎えた後半32分に古寺のトライで逆転し、41分にブルのトライで試合を決めました。終盤突き放せたのは見事でした。 4年生は昨日を以て引退となりまし......つづく

記事を読む

明日は入替戦

専修大学との入替戦が明日へと迫ってまいりました。 特殊な試合です。どんな試合内容でも最終的に負けなければ1部残留ですし負ければ2部降格です。 先のブログで伝えた通り、専修大は10年前の入替戦で負けた相手であり思うこともいろいろありますが、私としては信じて待つ以外何もありません。 ラグビーの試合は20点差くらいなら簡単にひっくり返ります。残り5分で19点差を逆転した試合も見たことがあります。 点差を......つづく

記事を読む

入替戦について

過去10回、1部チームが7位8位とも勝利を収め入替がなかったのは2016,2018,2020の3回のみ。他7回は入替が起きており、うち4回は7位チームが2部に落ちています。10年前、2014年に7位チームが負けるまで、7位チームが2部に落ちることはありませんでした。1部7位のチームと2部2位のチームでは力の差があったので、ずっと1部のチームが勝ち続けていました。 しかし、10年前の2014年、2勝......つづく

記事を読む

東洋大に完敗。入替戦へ

本日熊谷ラグビー場で行われた関東大学リーグ戦最終戦・東洋大戦は33-57(前半14-26)で敗戦となりました。 風下の前半、攻撃に転じるチャンスを伺いながらディフェンスで奮闘し前半終了間際まで食い下がりましたが終了間際ににトライを決められ14-26とされると、後半はほぼワンサイド、完敗でした。 この試合の前に行われた立正大vs関東学院大で立正大が負けたものの、立正大は最後の最後に1トライを返してボ......つづく

記事を読む