インタネートさくら組 ホーム» dandy lion Blog ホーム» フランス車の日常» ルーテシアのDCTオイル交換しました

dandy lion Blog
世の中、経験してみないと
わからないことだらけですね。

フランス車の日常No.003

ルーテシアのDCTオイル交換しました

本日はルノー・ルーテシアGTのDCTオイルの交換を行いました。
基本的にリフトアップしてタイヤを外しながら作業するのが普通です。今ではそうしていますが、記事投稿時はそれが出来なかったためタイヤを外さずスロープに乗せて作業しています。工夫しながらやればそれでもなんとか出来ると思います。

ギアオイルはこれを使います。
A.S.H. FSE 75W-90です。エンジンオイルもこれ。高いオイルですが、もうこれしか使えなくなっています。私の車で1万7千キロくらいは問題なく使えます。超えると若干の渋さを感じます。

使う道具はこちら。
T25のトルクスと10mmのソケットはアンダーガードを外す時に使います。ヘックスソケットは8mmのもので、ドレンプラグを回すのに必要です。
オイルサクションガンもこの作業以外使いませんが、このような道具を揃えるのに便利なアストロプロダクツが近所にあるのでありがたい。他に爪式のピックアップツール(長め)があれば便利です。

何はともあれ、下に潜るのでスロープに乗せてアンダーフロアを外します。

アンダーフロアを外したところ。フロント助手席側にドレンボルがあります。先述の通り8mmのヘックスです。こちらはアクセスに困ることはありませんが・・・・

問題はフィラーキャップです。
黒いゴムホースの陰にあります。
リフトがあればホイールを外して簡単にアクセス出来るのでしょうが、ホイールがついている状態ではどうやっても届きません。下に潜って腕を入れるしかないのですが、

下から見るとこんな感じなんです。奥(写真下)に見える白いプラスチックのものがフィラーキャップですが、奥まっていて下からは視認することも困難です。それでもここから突っ込む以外方法はなし?と思います。

回すのも大変ですから、ドレンプラグを外す前にフィラーキャップを外す必要があります。オイル抜いてからフィラーキャップが外れなかったら大惨事ですので・・・・。

視認も困難ですから下から腕を突っ込んで(隙間は広くありません)手探りでフィラーキャップの位置を探りながら、掴んで回すしかありません。頑張って外し、ドレンプラグを外してオイルを抜きます。

写真は撮れておりませんが、オイルが抜けたらまず新しいオイルを少々使って中の洗浄を行います。

ドレンプラグを外したまま、ホイール側からサクションガンでオイルを注入し、汚れたオイルを追い出してからドレンボルを締め、改めて新しいオイルを注入。

だいたい2リットくらい入れたところで注入口からオイルがこぼれてきましたので、注入を終了しました。

さて問題のフィラーキャップです。外す時と同じ要領で下に潜ってから腕を突っ込んでも、注入口が見えませんからフィラーキャップを差し込むのに難儀してしまいます。

そこでピックアップツールの登場。
ピックアップツールでフィラーキャップをつかんで、ホイール側から注入口に差し込みます。さすがに回すことは出来ませんが、下に潜ってピックアップツールのアームを辿っていけば注入口にくっ付いているフィラーキャップにアクセス可能です。ピックアップツールの爪を外す手間はありますが、見当で注入口を探すより楽だと思います。

何はともあれ、フィラーキャップを「次回簡単に外れるようにお祈りしながら」締めることに成功してほぼ作業終了。

脱脂を確実に行い、アンダーカバーを取り付けてだいたい1時間30分くらいの作業でした。

タイヤを外しながら作業できる環境であれば、30分もかからないと思います。

コメント掲示板

ご感想・要望・質問等、管理人への伝言にお気軽にご利用下さい。

コメントはこちらから!