おフランス製の車について
フランスの車について皆さんどんなイメージがありますか?
カルロス・ゴーン?まぁそうなんですけど・・・・
ルノーのF1とか、シトロエンのWRCとか、プジョーのル・マンなんかが有名だったりしますが・・・。
フランス車って基本実用車なんです。
高級な乗り物ではなく、フランスをはじめとするヨーロッパの庶民が乗っている車です。
フランスのメーカーは(例外中の例外を除き)高級車を作っておらず、フランスの富裕層はドイツ車に乗っているようです。
だから、基本フランス車って庶民の車でそんなにホットでもなければエクセレントでもないんですよ。
日本車と比べてもかなり安く、コストパフォーマンスも高いと思います。
部品の調達や整備資料に困ることも多々あるし、負の文化の違いをかんじることもあるにはありますが、日本車と違ってアメリカ人に気を遣っていないし、ドイツ人のことも特に気にしていないという点がとても面白く気に入っています。
日本人の作る日本車はアメリカ市場を気にして作っていかないといけないですし、高級車は「ドイツ車に追いつけ追い越せ」でずっとやっていますけど、フランス人の作るフランス車は「アメリカ人に媚び売ってないんだからアメリカで売れないのは当たり前」「なんで我々がドイツ人を気にしなきゃいけないんだ」とばかりに我が道を行っています。
ドライバー中心の造形、細かいことを特に気にしない、なにかにかけてなんだかおしゃれ、そんなところがフランス車の特徴かなと思います。
なんてことを考えながら、日頃のオイル交換やその他交換など備忘録的に書いていきます。
この記事と同じカテゴリーの記事
- ルーテシアのエアフィルターをK&Nフィルターに交換 2021/04/18 10:58:19
- DCT-WR100D導入で車内がつなぎ放題に 2021/03/15 21:36:25
- マイクロロンを投入 2021/02/27 17:13:17
- ルノー ルーテシア リコール修理 完了! 2021/02/24 16:40:11
- ルーテシアのリコールとオイル交換 2021/02/13 21:59:18
コメント掲示板
ご感想・要望・質問等、管理人への伝言にお気軽にご利用下さい。