最終戦・東海大学戦は不戦勝、リーグ戦は突然の終了
東海大学が12/5に行われる予定だった日大戦の出場を辞退することを、本日関東ラグビー協会を発表しました。
これにより、日本大学ラグビー部の今シーズンのリーグ戦は事実上6勝1敗で全日程終了となりました。また、自力で2位になれる可能性も消滅し、順位も流通経済大と大東大の一戦次第で決まるということになってしまいました。
チームが上向きになっており、東海大にも勝てるという雰囲気があっただけにとても残念ですがこればかりはどうしようもありません。
事務的なことから先に書かせていただくと、ハリケーンズの順位に関しては「全試合開催された場合のみボーナスポイント(4トライ以上で1、負けても7点差以内なら1)が付く」というルールがあるため、ボーナスポイントが全チーム消滅。純粋な勝ち点だけで順位を決めるため、ハリケーンズと東海大が24で並び、直接対決で勝るハリケーンズの順位が上になる・・・・ということになりますが、流通経済大が大東大に勝ちますと流通経済大も24で並びますので、この場合3チームの総得失点差で順位を決めます。この場合ハリケーンズは3位となります。
流通経済大が大東大に負けますとハリケーンズが優勝となります。どちらにしましても、流通経済大vs大東大の結果次第です。
もう一つ事務的な話をさせていただきますと、12/5のチケットは、払い戻し可能であり、払い戻し方法は12 月 9 日以降に発表とのことです。
大学選手権に向けて大切な一戦、選手たちも昨年の借りを返す気充分だったと思いますが・・・・
今年は特別なシーズンですので、仕方がないこととあきらめて次のことを考えるほかありません。
なんとも言えない感じではありますが、とりあえずハリケーンズは関東のチームでは一番最初に大学選手権に向けてスタートできるチームとなりました。
緒戦はいつどこでどことやるのか未確定ではありますが、どこにでも応援に行くので頑張れハリケーンズ!
この記事と同じカテゴリーの記事
- 関東大学春季大会とラグビーマガジンの記事について 2021/04/15 20:55:09
- まだまだ続いていく・・・・ 2020/12/19 21:23:07
- 明日はいよいよ明治大戦! 2020/12/18 20:19:59
- 明治大学戦に寄せて 2020/12/16 21:58:30
- 3回戦突破、明治大学と決戦へ! 2020/12/13 22:44:16
コメント掲示板
ご感想・要望・質問等、管理人への伝言にお気軽にご利用下さい。