関東大学ラグビーリーグ戦公式戦
日本大vs大東文化大
得点表
日本大 | チーム | 大東文化大 | ||
17 | 合計得点 | 35 | ||
前半 | 後半 | ハーフ | 前半 | 後半 |
14 | 3 | 得点 | 14 | 21 |
2 | 0 | トライ | 2 | 3 |
2 | 0 | ゴール | 2 | 3 |
0 | 1 | PG | 0 | 0 |
0 | 0 | DG | 0 | 0 |
メンバー表
日本大 | |||
No. | 氏名 | 年 | 出身校 |
---|---|---|---|
1 | 中野 裕翔 | 4 | 京都成章高校 |
2 | 西岡 昴 | 4 | 石見智翠館高校 |
3 | 江藤 大輝 | 4 | 大分東明高校 |
4 | 岡 亮太 | 2 | 佐賀工業高校 |
5 | セコナイア・ブル | 4 | 大分東明高校 |
6 | 森 天 | 3 | 東海大学付属相模高校 |
7 | 四宮 勇斗 | 4 | 京都成章高校 |
8 | 大宮 碧海 | 2 | 御所実業高校 |
9 | 福田 涼平 | 3 | 京都成章高校 |
10 | 徳永 優太 | 4 | 佐賀工業高校 |
11 | 石黒 康生 | 4 | 岐阜工業高校 |
12 | 古寺 将希 | 2 | 布施工科高校 |
13 | ジョアペ・ナコ | 4 | 大分東明高校 |
14 | 筒井 晴太郎 | 2 | 中部大学春日丘高校 |
15 | 半田 翔彰 | 2 | 福岡工業高校 |
16 | 石川 莉央 | 2 | 報徳学園高校 |
17 | 本間 颯太 | 4 | 國學院大學久我山高校 |
18 | 松井 我空 | 2 | 佐賀工業高校 |
19 | 柴田 爽翔 | 2 | 日本大学高校 |
20 | マラカイ・ナワイカバカバ | 2 | LeleanMemorialSchool |
21 | 神崎 朝飛 | 1 | 日本大学藤沢高校 |
22 | 北池 天将 | 2 | 御所実業高校 |
23 | 山根 壮太 | 2 | 日川高校 |
大東文化大 | |||
No. | 氏名 | 年 | 出身校 |
---|---|---|---|
1 | 小田桐 祭 | 3 | 磐城高校 |
2 | 嵯峨 嗣侃 | 4 | 青森山田高校 |
3 | リサラ ・フィナウ | 4 | 八戸工業高校 |
4 | 江角 拓馬 | 2 | 秋田中央高校 |
5 | 佐々木 柚樹 | 4 | 青森山田高校 |
6 | 蓑洞 功志 | 4 | 御所実業高校 |
7 | 齋藤 泰靖 | 3 | 柏中央高校 |
8 | 板橋 弦大 | 4 | WaverleyCollege |
9 | 足立 祥英 | 4 | 東福岡高校 |
10 | 福井 真仁 | 4 | 京都成章高校 |
11 | 大方 維織 | 1 | 青森山田高校 |
12 | ハニテリ・ヴァイレア | 4 | 青森山田高校 |
13 | 橋本 颯太 | 3 | 熊谷工業高校 |
14 | 神田 永遠 | 4 | 中部大学春日丘高校 |
15 | タヴァケ ・オト | 3 | 御所実業高校 |
16 | 大西 樹 | 3 | 御所実業高校 |
17 | 橋口 博夢 | 2 | 昌平高校 |
18 | 石原 宗一郎 | 3 | 栄徳高校 |
19 | 中森 悠路 | 2 | 柏中央高校 |
20 | ノア・トファエオノ | 1 | WaverleyCollege |
21 | 山本 真太郎 | 4 | 東京農業大学第二高校 |
22 | 原田 光貴 | 4 | 石見智翠館高校 |
23 | 小澤 匠 | 1 | 札幌山の手高校 |
劇的な幕切れで緒戦を落としたハリケーンズにとって、とても大事な第2戦。あれから1週間という短い期間でどれほど修正出来たかは分かりませんが、大東大と熊谷で対峙しました。
タイムライン
ハリケーンズボールでキックオフ。
先に敵陣でボールを持ったのはハリケーンズ。ハーフウェイラインを越えたところでペナルティをを得るとPGを狙います。
0-0
この後10分過ぎまで大東大が日大陣で攻撃を仕掛けますが低いタックルで22mライン付近で攻撃を食い止め、逆に10mライン付近まで押し戻すとペナルティを得て大東陣に入ります。
が、肝心なところでラインアウトが合いません。このラインアウトでボールを失うと、大東大が日大陣に蹴出した後のラインアウトも失い再び自陣で守勢に回りました。
日大ゴール前10m付近のラインアウトをキープした大東大はモールをゴールライン手前までドライブしますが、ここはハリケーンズが止めてアンプレアブル。マイボールスクラムでペナルティを得たハリケーンズが取りあえずゴール前を脱しますが、再び自陣で守勢に回ると、
0-5
0-7
自陣で粘りのディフェンスを続けていましたが大東大にモールで押されると如何ともしがたく先制を許しました。反撃に転じたいハリケーンズは長らく22mラインを越えることが出来ませんでしたが、
5-7
7-7
同点に追いついたハリケーンズは攻撃の手を緩めません。
自陣10mライン付近のラックからFL四宮が抜け出しフォローしたSH福田がタックルを外しながら大東大陣10mライン付近へ。さらにFB半田がゴイールライン付近まで到達して大東大ボールのラインアウトへ。
12-7
14-7
ハリケーンズはさらに追加点のチャンスを得ますが、徳永のPGは失敗となります。
14-7
逆にここから大東大に攻め込まれると、
14-12
14-14
試合中腕を痛めていた影響か、四宮主将が入替に。代わりに柴田爽翔が入りました。彼もまた、最近活躍が目立つ2年生です。
後半先にスコアしたほうが勝利に近づく。それはどちらも分かっていたでしょう。ハリケーンズもキックオフのボールをキャッチしてから攻め上がり、ハーフウェイラインまで前進しますがこの密集でペナルティ。自陣に攻め込まれる形になります。
日大陣22mライン付近のマイボールラインアウトをキープした大東大はモールを形成。このモールこそ食い止めたハリケーンズですが、
14-19
14-21
キックオフ後はハーウェイラインを挟んで膠着状態となりますが、ハーフウェイラインを越えたあたりでスクラムを押し込みペナルティを得たハリケーンズはロングPGを狙います。
14-21
この後は再び自陣へ。攻め込まれることは許しませんが、自陣を脱せない時間が続きます。
マラカイ・ナワイカバカバ登場。WTBに入りました。
キックの蹴り合いからようやく敵陣に入ったハリケーンズは大東大陣10m付近のラインアウトから攻撃を継続しゴール前10mまで前進するも、スローフォワードが出て相手ボールのスクラムへ。
しかしながらこの相手ボールのスクラムを強烈に押し込んでコラプシングを誘い、PKから大東大陣5mラインに入ります。
5mラインアウトをキープし、モールを少々押した後展開しますがゴール前でパスが乱れてボールはインゴールへ。トライには至らず、ゴールラインドロップアウトとなり仕切り直しに。ハーフウェイライン付近より攻撃を継続、5mライン付近まで前進しますがペナルティを得てPGを狙います。
17-21
攻撃を継続して前進していくことも出来ているハリケーンズですが、ゴールラインが遠くなってきました。4点を追い問題の終盤戦に入っていきます。
大東大はキックオフから日大陣に攻め込み、22mライン内側まで前進。ここでハイタックルのペナルティを得るとPKでタッチへ。
17-26
17-28
大東大の必殺パターンの前にはなすすべがなく差は広がって9点差に。反撃に転じたいところですが、キックオフ後の蹴り合いの中でミスが出てさらに差を広げられます。
17-33
17-35
続けざまにトライを奪われ点差は18に広がりました。ハリケーンズの足が止まっているわけではなくキックオフから攻撃していきますが継続出来ず、自陣に戻されます。
3年生の福田に代わり2年生の北池が入ったことで、HO西岡・LOブル・CTBナコの4年生と1年生のFL神崎以外の選手は皆2年生、2年生12人の布陣となりました。
ハリケーンズは自陣22mライン付近のスクラムを押し込むと展開。CTBナコが抜け、一気に敵陣に入ります。
ハーフウェイラインを越えたところでペナルティを得ますが、このタッチキックはゴールラインを越えてからタッチへ。蹴った地点に戻されてのスクラムとなりました。
この後はどちらも攻撃を継続出来ない展開に。もはや勝負は決していますが、最後にどれだけハリケーンズが意地を見せられるか。
終了間際、ハリケーンズの最後のチャンス。大東大陣22m付近のマイボールラインアウトをキープし、モールを組んで押し込もうとしますが途中でペナルティ。ノーサイドとなりました。
緒戦に続き接戦を落として連敗スタートとなってしましいましたが、まだまだ挽回できるはずです。次は東海大戦。ひいき目に見てしまっているかも知れませんが、勝てる可能性は十分にあると思っています。
2年生の活躍が目立つようになりましたが、やはり大切なのは4年生だと思います。試合に出られない部員も含め、一丸となってチームを引っ張っていって貰いたいと思います。
コメント掲示板
ご感想・要望・質問等、管理人への伝言にお気軽にご利用下さい。